やかまし村文庫<ブログ>だより No.83 

4/15「おはなしのろうそくマラソン

2014年の東京子ども図書館40周年のとき開いた「ろうそくマラソン

につづいて、今年50周年ということで、やかまし村文庫では、

独自に「ろうそくマラソン」に取り組むことにしました。

 

「おはなしのろうそく」全33巻(2024年4月現在)掲載の

全てのお話を語り通すという会です。

2024年から年4回(春・夏・秋・冬)4年かけて「完走」の予定です。

今回は、愛蔵版の始めに載っている松岡先生の

「はじめにおねがいふたつ」を読んでから、

「エパミナンダス」を皮切りにスタートしました。

それから「ろうそく」巻末に載っている「お話とわたし」も順番に読んで

みんなで共有することにしました。

これは皆さんに好評で、読んでもらうことで感じることも多く、

とても良かったと喜んでいただきました。

これを機会に、自分にとっての「お話とわたし」に向き合うのも

悪くないかと思います。

今回は25名の参加で、約20畳の会場にいっぱいの皆さんが集まり、

楽しく豊かな時間を過ごすことができました。

次回は、8月26日です。

 

 

 

やかまし村文庫<ブログ>だより No.82

3/29『大きい子のわらべうたの会』

悪天候の中、2組が来てくれて楽しい会となりました。

子ども5人、おとな4人でたっぷり楽しみました。

  

・ひとつひばしで

   お手玉を一つずつ積み重ねて…いくつまで重ねられるかな?

   慎重に積み重ねて、何度も楽しみました。

・にわとり一羽いちもんめ

   なかなか難しいけど、がんばってチャレンジ!

   ママ達も楽しんで、右だけでなく左手でも!

・ぺったらぺったん

   みんな大好きな遊びで、もうおなじみ♡

・ぎっちょ ぎっちょ

   まこちゃんが大好きな遊びで、リクエスト♪

・こめついたらはなそ

・あめがふった

   ゆっくり右回りから始めて、だんだん速く

   今度は左回りでできるかな?

   右にいって、歌がおわったら左に!

   今度はワンフレーズずつ右へ左へ!

   大人も夢中!子どももがんばってついてきましたよ!

・あめかあられか

   雨・あられ・鉄砲・梅・うぐいす・おじぞんさま

   選択肢が多いので、少し難しいかと思いましたが、

   心配無用でした!

   ちゃんと考えて選択して言ってくれました!

   まわりの人も、雨➡ざぁざぁざぁ あられ➡さらさらさら

   鉄砲➡パンパンパン 梅➡足音をたてずに歩く

   うぐいす➡ホーホケキョ などちゃんとしぐさ付きで!

   お地蔵様で鬼がつかまえにいくとみんな上手によけていましたが、

   鬼をやりたい子は「こっちだよ!」と言ったりして

   繰り返し遊びたがりました。

・おつきさんこんばんは

   「あめかあられか」に夢中でしたが、こちらもやってみました。

   すぐにこれにも夢中になり、上手にしぐさもできて、

   ジャンケンもやる気満々で待ち構えてやっていました!

それでも最後にもう一度「あめかあられか」をやると言って、

こんなに気に入ってくれるとはびっくりです。

ユズちゃんちでは、夜パパも交えて家族で遊んだそうです♪

 

4月の予定です。

4月の文庫は10日からです。

4/5(金)『五本のゆびさんの会』

4/12(金)『よつばのクローバーの会』 

『おはなしのろうそくマラソン

4月15日(月)は『おはなしのろうそくマラソン』1回目です。

「おはなしのろうそく」掲載のお話をみんなで語って楽しむ会です。

今年から、春・夏・秋・冬の年4回、4年かけて、

33巻までに載っている全てのお話を語り通す予定です。

それに伴い、東京子ども図書館の出版物・オリジナルグッズコーナーを

作りました。

 

 

 

 

 

やかまし村文庫<ブログ>だより No.81 

アンデルセンのお話会

 

 

3月18日(月)10:00~12:00

かまし村文庫にて『アンデルセンのお話会』を開きます。

プログラムは次の通りです。

 絵のない絵本より 第22夜 第31夜

 皇帝の新しい着物

 パンをふんだ娘

 まったくそのとおり!

 ある母親の物語

 

毎年3月にアンデルセンのお話を集めてのお話会を開いて、

今回が5回目になります。

156話のお話を理解するのは難しく、歯が立ちません。

でも、私達はお話として覚えて語ることができます。

一つでも語れるお話が増えれば、そのお話は、

語る人にとって誰よりも理解できたお話になります。

そして、それをみんなで共有することができるのです。

すべてのお話を語ることはできませんが、

語れるお話を一つずつ増やして、

少しでもアンデルセンのお話を理解し、

楽しめればと思っています。

やかまし村文庫<ブログ>だより No.80

3月の予定

3月1日(金)鎌ケ谷南児童館「ひなまつりお話会」16:00~

3月3日(日)丸山公民館「こどものつどいお話会」12:00~12:30

3月8日(金)「よつばのクローバーの会」

3月11日(月)「五本のゆびさんの会」

船っ子教室は、3月5日(火)と3月11日(月)です。

※3月18日(月)10時~12時『アンデルセンのお話会』

  大人対象のお話会です。アンデルセンのお話を集めて楽しむ会です。

  興味のある方は、お問合せください。

※3月29日(金)『金曜やかまし

  10時~12時『大きい子のわらべうたの会』をやります。

  幼稚園・小学生の皆さん ふるってご参加くださいね。

クリスマスローズがたくさん咲いたので玄関に飾りました。

🎵わらべうたであそぼう🎵

まがんこ まがんこ まがんこがなっちょるきゃ

  まがんこ=つらら

   手の指をつららに見立てて 

   小指から順に二回づつ しごくようにさわる

   小指から人差し指までさわり なぜか親指はさわりません

   小さい赤ちゃんはねんねして体をさすってあげたり

   足をさすってもいいですね

やかまし村文庫<ブログ>だより No.79 

2月の予定

2月の『金曜やかましは、祝日になりますが23日に開けてお待ちしています。

2/5(月)『五本のゆびさんの会』

2/16(金)『よつばのクローバーの会』

 

※3月18日(月)10時~12時『アンデルセンのお話会』

 大人対象のお話会です。アンデルセンのお話を集めての会になります。

 「ある母親の物語」「皇帝の新しい着物」「まったくそのとおり!」

 「絵のない絵本~第22夜・第31夜」ほか

   興味のある方は、どうぞ聞きにいらしてください。

   申し込みは、川村まで tori-0324108@m7.dion.ne.jp

道野辺小6年生卒業お話会がありました。

1月31日(水)道野辺小学校6年生卒業お話会がありました。

8時20分から25分ずつ4クラス入れ替え制でした。

6年生のお母さんと各クラス担任の先生にも絵本を読んでいただきました。

忙しいスケジュールの中、こういう時間を持てることは、

本当に嬉しいことですね。

🎵わらべうたであそぼう🎵

おせんべやけたかな こげたかな

やかまし村文庫<ブログ>だより No.78 

明けましておめでとうございます🎍

  

1月の予定です。

今年は、4月から『おはなしのろうそくマラソンがあります。

いつものお話の勉強会のメンバーの他にお客様もお迎えして、

みんなで「いつも子ども達に語っている『おはなしのろうそく』

に載っている全てのお話を語り尽くそう」という試みです。

大人の方が対象ですが、是非聞きたいという方はご連絡を!

 

そんなこともあるので、今年はお正月からミシンを出して、

クッションカバーなど作りました。

が、ミシンの調子が悪く、針が3本も折れてしまいました⇓

近所に住む友人が針を貸してくれたので、なんとか完成。

台つきのミシンで場所を取るので、断捨離しようかと思いましたが、

まだミシンを捨てるわけにはいかないようです。

母の形見のこのミシン、もう少し頑張ってもらいましょう。

  クッションカバー・ペーパーホルダー・小袋3つ

ついでにゴミ箱状態の裁縫箱も片付けました。

刺繍糸やらボタンやら、ごちゃごちゃになっていましたが、

中でも、ボタンを仕分けしていたら、なんだか悲しくなってきました。

ボタンには、それの付いていた洋服のことや、それを着ていた時のこと、

たくさんの思い出がつまっているのだなと思いました。

きれいに片付いた裁縫箱を見ながら考えました。

断捨離というのは、結局こういうことなのかな?

🎵わらべうたであそぼう🎵

おせんべやけたかな こげたかな

 

 

やかまし村文庫<ブログ>だより No.77 

12月の予定⇒訂正があります。

12月22日(金)『金曜やかまし

午前中に『大きい子のわらべうたの会』をやる予定でしたが…

この日はまだ学校があることがわかりました。そこで…

『大きい子のわらべうたの会』は

     14時からに変更します。

10時~12時は、通常通り文庫を開けてお待ちしています。

本を借りたり「わらべうた」で遊んだりできます。

14時から『大きい子のわらべうた』で遊びます。

12月に入ったのでクリスマスに模様替え🎄

    

シダーローズのリース   一階出窓にも飾ってみました

  

廊下に並べたリース       階段の出窓

      

ろうそくもクリスマス仕様に

🎵わらべうたであそぼう🎵

  

   どのゆびかくした        べにゆび べにゆび

※「どのゆびかくした」と歌いながら指をかくす

  当てる人は隠れた指を歌ってあてる

   親指=親指

   人差し指=さしゆび

   中指=なかゆび

   薬指=べにゆび

   小指=ちびゆび

放課後子ども教室でやったら、みんなすぐに覚えて

一緒に歌ってくれました。

「べにゆび」「さしゆび」「ちびゆび」もちゃんと言えました!