やかまし村文庫<ブログ>だより №13

 《あるかもしれないお話会》やってみました。

4月から貸出返却のみで開けて、それなりに楽しく過ごしていました。

それぞれのタイミングで本を借りにきてくれて、工作したり、

いろいろ作った作品で遊んだり、あやとりやビュンビュンごま、

「3と12」も人気でした。これはこれで楽しいと思いましたが、

やっぱり「お話の時間」がないのは、なんとも片手落ちな感じ(--;

せめてもと思い、ブログで「ミニブックトーク」に挑戦、

本の紹介を載せてみました。

でもやっぱり…なまのお話ができないものか…と考えて、

タイミングを見計らってのお話の時間を作ってみました。

f:id:yakamashimurabunko:20200726161756j:plain

まず語ったのは『ヤギとライオン』トリニダード・トバゴの昔話

【こども世界の民話(上)】実業之日本社

(内田莉莎子・君島久子・山内清子)

次に語ったのは、『エパミナンダス』

東京子ども図書館【おはなしのろうそく1】

f:id:yakamashimurabunko:20200726162432j:plain

先日は、3年生たちの「こわいお話して!」のリクエストにお応えして

【黒いお姫さま】ドイツの昔話より『黒いお姫さま』

ヴィルヘルム・ブッシュ採話 上田真而子 編・訳 佐々木マキ

福音館書店

さすがに怖かったらしく、だんだんかたまってきて…

二回目にヤーコプが逃げおおせた時には、

「ふー」と息をついていました。

三回目は助かるとわかっているようで、

余裕をもって聞いていました。

子ども達と一緒にお話を楽しむ醍醐味を、

久しぶりに味わいました。

アクリル板、大活躍です!!

 ヒマなオジサンの作品続々…

子ども達も、面白そうに遊んでくれます。

f:id:yakamashimurabunko:20200726163749j:plain

f:id:yakamashimurabunko:20200726163840j:plainf:id:yakamashimurabunko:20200726163923j:plainf:id:yakamashimurabunko:20200726164015j:plain

ネットで調べたり、ダウンロードしてみたり…

オリジナルの「わ、かめ!」も作ってくれました(^^;

私もストローとクリップを使って、浮沈子を作ってみました。

さ・え・ら書房「たのしい科学あそびシリーズ」

【ストローの実験】馬場勝良著・さとう智子絵

に作り方が載っています。

オジサンが、ストローの長さなどを調整してくれたので、

ちゃんと浮き沈みするようになりました。

 🎵わらべうたであそぼう🎵

「わらべうたと子どもの育ち」木村はるみ著 エイデル研究所

『ここはとうちゃんにんどころ』

f:id:yakamashimurabunko:20200726165035j:plainf:id:yakamashimurabunko:20200726165107j:plainf:id:yakamashimurabunko:20200726165201j:plainf:id:yakamashimurabunko:20200726165236j:plain

f:id:yakamashimurabunko:20200726165320j:plainf:id:yakamashimurabunko:20200726165411j:plain

ここはとうちゃんにんどころ  (右ほほ、4回つつく)

ここはかあちゃんにんどころ  (左ほほ、4回つつく)

ここはじいちゃんにんどころ  (おでこ、4回つつく)

ここはばあちゃんにんどころ  (あご、 4回つつく)

ここはねえちゃんにんどころ  (鼻のあたま、4回つつく)

だいどう だいどう      (お顔をなぜるまね)

こちょこちょこちょ…     (あごの下など くすぐる)

 

『ぼうず ぼうず』

f:id:yakamashimurabunko:20200726165411j:plain

ぼうず ぼうず かわいときゃ かわいけど

にくいときゃ ぺしょん

(あたまをなぜる)(ぺしょん…でかるくたたくまね)

 

『ちっちここへ』

ちっちここへとまれ とまらんちっちは とんでいけ

(人差し指の先を合わせたり、放したりしながら歌う)

       ※ちっち⇒せきれい